心の支えが欲しい(心の支えがない人へ)
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。
この話は、心の支えがない私が、最後に辿り着いた【心の支え】の実話です。
心の支えが欲しい人へ。
心の支えが欲しい!社会人1年目
社会人1年目、中学教員として働き始めた私は、心の支えを求めることになりました。
なぜなら、生徒達から嫌われて「授業をするのが怖い」と精神不安定になったからです。
「学校に、行きたくない」
私は教師のくせに、学校に行くのが怖いのでした。
特に、3年生の授業がある日は「授業崩壊するのでは?」と不安で仕方ありませんでした。
そんな私の心の支えは「教師さえ辞めれば」でした。
未来に待っているかもしれない良い事に備えて、勉強を頑張っていました。
でも、良い事は、待っていませんでした。
心の支えを失った社会人2年目
会社員になっても、仕事が辛い状況は続きました。
職場の人間関係では悩むし「また、怒られるかも」と、いつもビクビクしていました。
「会社に、行きたくない」
でも、我慢して耐えて働いていましたが、手取り10万円台で生活するのがやっとです。
良い事なんて、1つもなくて、もう何年も彼女がいないのでした。
今日も夜な夜な良い事して、楽しんでいる勝ち組のカップル達が、羨ましくて、また憎らしくもありました。
お金もない。彼女もいない。仕事は辛い・・
働き続ける自信もない私は、将来が不安で、仕方ありませんでした。
「教師さえ、辞めれば」が心の支えだったのに。
心の支えがないのは辛いです。
心の支えを失った私は、人生に絶望を感じていました。
最後に辿り着いた心の支えとは?
「仙人って、いいな」
悩んでばかりの私にとって、悩みがなさそうな仙人は憧れでした。
いつしか、仕事から帰宅後、仙人の本を読むのが、唯一の心の支えになっていました。
仙人修行が進むにつれて、観念を書き替える仙人修行にも、取り組むようになりました。
すると、不思議なことを経験したりしながら・・
ボロアパートで引きこもり生活をしているのに、心の中は幸せな状態になっていきました。
当時の様子は、以下の記事が詳しいです。
・潜在意識を変える方法【転生仙術】体験談!自分と人生を変えたい人へ
いつの間にか私は、心の支えが必要なくなっていました。
ボロアパートで引きこもり生活です。
親戚中から、知り合い中から「変な奴」そして「ヤバい奴」と思われていたし・・
職もないし、お金もないし、彼女もいないし。
私には、もう、失うものがないけれど、でも幸せでした。
いつの間にか、何もなくても幸せな人【無敵の人】に、なっていたようでした。
「そんなわけがない」と思いますか?
でも世界には、昔も今も将来も【失うものがないけど幸せな人】が普通にいます。
日本の競争社会の価値観だけで、判断しないで下さい。
恋人がいることが、心の支えですか?
お金があることが、仕事があることが、心の支えですか?
勝ち組と思えることが、心の支えですか?
私は、観念を書き替える仙人修行により、ソレらに、自分の幸せを、依存するのを辞めたのです。
私は現在、家もお金も家族も仕事もありますが・・
ボロアパートで引きこもり生活をしていた頃と、気持ちは変わりません。
心の中では所有しないように、してきているからです。
どうか、幸せを恋人に依存しないで下さい。
依存すると、別れた時に「心の支えを失った」となるし、付き合っている最中も「失う恐怖」がついてきます。
それは、仕事も、お金も、同様です。
恋人も、お金も、仕事も、失われるリスクが常にあります。
そんな不安定なものを、心の支えにしないで下さい。
ボロアパートで引きこもり生活・・何もないところでも、幸せを感じることは可能です。
当時、私は、パソコンがあるし、ホームレスではないし、食べ物もありました。
「今日も、ご飯が食べられる。感謝」
とても豊かで、幸せだと思いませんか?
貴方の幸せの基準は、どうなっていますか?
貴方の豊かさの基準は、どうなっていますか?
【幸せ!と感じる基準】を、自分でコントロールしていますか?
【豊かだ!と感じる基準】を、自分でコントロールしていますか?
それとも、世の中の基準に、流されていますか?
自分軸・・自分独自の【幸せの基準】が育つと、何もなくても幸せな人【無敵の人】に近づきます。
以下の記事のとおりです。
・【図解】自分軸の作り方【幸せを他人と比べない方法】※幸せの基準の下げ方
すると、何もなくても幸せだから、心の支えが必要ない状態になります。
ボロアパートで引きこもり生活でも、豊かで、幸せです。
どうして、心の支えが必要となるでしょうか。
観念を書き替える仙人修行により、心の拠り所が必要ない状態になった私は、またHな本を純粋に楽しめるようになりました。
未来に良い事はないかもしれないけど、もう、いいんです。
私は今、もう幸せだからです。
<名無き仙人>



★合わせて読みたい★
・「将来が不安でたまらない」対処法【スピリチャル編】自分の人生を信頼する方法