観念の書き換え

【経験談】職場の嫌いな人とは仲良くしなくて良い!スピリチャル編

職場の苦手な人との接し方!スピリチャル編

人生がうまくいく人潜在意識が95%「人間関係が上手くいく方法」

誰とでも、仲良くしなきゃ

人によって、態度を変えてはいけない

これらは、思い込みです。

勘違いです。

名無き仙人

こんにちは。名無き仙人です。

名無き仙人【プロフィール】

幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。

この話は、潜在意識を書き換えたことで、職場の苦手な人との接し方変わった私の経験談(実話)です。

職場の嫌いな人との人間関係で悩む社会人1年目

親の影響(思い込み)観念

教師家系の母方の婆ちゃんは中学教師でした。

誰からも好かれる【立派な人】になりなさい

婆ちゃんから、そう教わって育った私は、立派な先生になるべく中学教師になりました。

生徒からいじめにあう教師

でも、婆ちゃんみたいな立派な先生には、なれませんでした。

生徒からは嫌われて、学校内の人間関係で悩み、毎日、授業崩壊が不安でした。

立派な先生は、好き嫌いなく生徒を愛するのでしょうが・・

ダメな私には苦手な生徒がいました。

しかも、結構たくさん。

落ちこぼれの負け組。落ちぶれた人

婆ちゃん、ごめん。

俺、立派な先生には、なれない

だって中学生のあいつらと同じくHな本も読んでるし、人間関係は苦手だし。

教師は逃げるように1年で辞めました。

職場で苦手な人との人間関係に悩む社会人2年目

ブラック企業。仕事で怒られる人

転職後の会社員でも、職場の苦手な人との人間関係に悩みました。

苦手な上司との人間関係、苦手な同僚との人間関係・・

仲良くしようとしても、内心「嫌い」とか「ムカつく」とか、すぐ思ってしまうせいで、仲良くなれないのでした。

落ちこぼれの負け組。落ちぶれた人

婆ちゃん、ごめん。

俺、誰とでも仲良くなれる立派な人には、なれそうにないよ。

むしろ、働き続ける自信もないから、将来が不安で仕方ないよ。

この本は、辛い現実からの現実逃避で必要なんだ。

職場の苦手な人とは仲良くしなくていい!スピリチャル編

仙人修行。仙人の本を読む

人間関係で悩んでばかりの私は、悩みのなさそうな仙人に憧れて、仙人について調べるようになっていきました。

仕事から帰宅後、現実逃避の時間が仙人の本に変わりました。

潜在意識の書き換え方

仙人修行がすすむなかで、潜在意識(観念)を書き替える仙人修行にも取り組むようになりました。

すると、少しづつ、全ての面で変化が起き始めて・・

ネットビジネス

仕事をやめて、ボロアパート引きこもり生活をしているのに、心の中は、幸せな状態になっていきました。

その時の状況は、以下の記事が詳しいです。

潜在意識を変える方法【転生仙術】体験談!自分と人生を変えたい人へ

いじめや陰口

ボロアパート引きこもり生活です。

立派な人達からは・・

魂を磨く方法【図解】思い込み

お前も、人間関係の輪の中に入り、人間関係で苦しみ成長しろ」とお叱り的な圧を受けました。

でも・・

★関連★→自己成長が【洗脳】に使われる仕組み「職場で、宗教で、スピリチャルで」

競争社会から降りる人

潜在意識を書き替える仙人修行に取り組んだ私は「はて?」としか、感じないのでした。

どうぞ、立派な人におかれましては・・

人生がうまくいかない人(不運が続く人)潜在意識が95%「人間関係が上手くいかない」

苦労することで、自己成長するんだー」なんて、思い込みながら。

苦手な人とも仲良くなれるよう頑張って下さい。

老いるまで。

自己成長に繋がるんだー」とか言いながら、苦手な人を、自己成長のために利用して頑張って下さい。

図解。自分軸とは自己満足。他人軸とは承認欲求

他人軸で生きて。

周りの目を気にしながら苦手な人がいない立派な人を目指して、頑張って下さい。

老いるまで。

★他人軸★→【図解】人の目が気になる心理(原因)は【他人軸】対処法は【自分軸をもつ】

そんな立派な人になれたら、葬儀には人がたくさん来るかもしれませんね。

応援してます。

あっ、でも気をつけて下さいね。

人間関係。ヤバいキチガイからの貰い事故

苦手な人との人間関係を、克服しなきゃ」と思い込んでいる人は、以下の記事のとおり。

変な人に絡まれやすい原因【人を嫌ってはいけない】思い込み!スピリチャル編

ヤバい人からの貰い事故が続く人生になるから、気をつけてくださいね。

図解【ギバー、テイカー、マッチャー】特徴と割合(ギブ&テイク)

以下の記事のとおり。

図解【ギバーvsテイカー】特徴「①自己犠牲②win-win」ギバーの特徴も

テイカー(奪う人)にまで、優しくする人は、最も幸福度が低いことが、心理学で判明しています。

生きる意味はないから幸せに生きる。人生哲学

以下の記事のとおり。

人生の目的はないから【幸せに生きる】仙人道の人生哲学!スピリチャル編

生きる目的は、【幸せ】であり「立派な人間になること」ではありません。

「苦手な人とも仲良くなること」でもありません。

だから私は、苦手な人仲良くしようとするのを辞めたのです。

落ちこぼれの負け組。落ちぶれた人

婆ちゃん、ごめん。

俺、苦手な人と仲良くする努力は放棄したよ。

そんな今は、人間関係のストレスがないし、悩みなくHな本が読めるから幸せだよ。

名無き仙人

人として、人と関わらないといけない

それらすら、思い込みです。

以下の記事のとおりです。

人付き合いが苦手な私が「人と関わらない暮らしで良いんだよ」と自分に許せた話

【洗脳を解く】人付き合いは苦手で良い!人間関係は苦手で良い!

人生に義務は存在しない

仙人
「~すべき」は、全て、思い込みじゃよ

「職場の苦手な人と、仲良くすべきか?」以前に。

そもそも、別に、死ぬまで、ずっと、嫌いな人とは関わらなくて良いわけですね。

「苦手な人とも仲良くするべきだ」の思い込みを手離す

鏡を見る男性

どうか、苦手な人仲良くなれない自分のことを許してあげて下さい。

苦手なタイプの人には、すぐ「嫌い」とか「ムカつく」とか思ってしまう自分を許してあげて下さい。

「それが人間」と、認めてあげて下さい。

もう、苦手な人とは仲良くしなくていいよ」と自分に許可してあげて下さい。

仙人道「子供に戻れ」

立派な人には、ならなくていいよ」と自分に許可してあげて下さい。

【苦手な人を克服すること】よりも【幸せ】を優先してあげて下さい。

苦しみに耐える苦行を、卒業することを、自分に許可してあげて下さい。

最後まで、ありがとうございました。

<名無き仙人>

名無き仙人

バス男
職場の苦手な人との接し方で悩んでいたけど・・
バス子
スピリチャル的だけど、原因は、思い込みにあるのね
仙人
真面目な人や、スピリチャルが好きな人は、思い込みに要注意じゃよ

合わせて読みたい

【実話】職場いじめ【耐えられずに辞めた】私のその後(体験談)

【実話】大人編「職場いじめの体験談」私がいじめを克服した方法も

【生き地獄】社会人1~2年目に人生に絶望した実話「生きた心地がしない職場」

おすすめ記事

潜在意識を書き換える方法

転生仙術★→潜在意識を変える方法【転生仙術】体験談!自分と人生を変えたい人へ

不安ストレス解消ワーク

「不安が強い」「イライラする」今すぐ解決

人気記事★→【今すぐ解決】不安ストレス解消ワーク

東洋の島国には、名も無き仙人が住むという
【名無き仙人の物語】since2010
いつも、ありがとうございます

ユーチューブ名無き仙人の【ユーチューブ】

X名無き仙人の【X】

気軽にSNS等でシェアして下さると嬉しいです

陽の話

お金★→【副業&資産運用】お金の余裕の作り方

仕事★→【転職・就職】賢いやり方&おすすめサイト

人気記事

ブラック企業。仕事で怒られる人 1

目次1 生き地獄!社会人1年目に人生に絶望した「生きた心地がしない職場」2 社会の厳しさを痛感した社会人2年目「会社員時代」3 理不尽で不公平な社会が憎い4 人生に絶望を感じた20代前半5 社会とは少 ...

まともな大人にならなきゃ(洗脳を解く) 2

目次1 人生つらいだけ。生きている意味が分からない!私のその後1.1 私が辛い仕事に耐えて働くのは誰得?1.2 仙人として社会とは距離を置いて生きるようになった1.3 「幸せに生きていい」と自分に許可 ...

観念。ポジティブな人の脳内 3

目次1 将来が不安でたまらない対処法【スピリチャル編】1.1 経験談「将来が不安すぎる」不安ばかりで人生を楽しめない1.2 将来の不安の対処方法3つ。どれもダメだった2 「将来の不安を消すために」自分 ...

名無き仙人 4

目次1 「人生嫌なことばかりで疲れた」ずっと不幸が続く人生1.1 社会人になって人生が嫌になった1.2 仕事を辞めてニートになっても生き地獄は続いた1.3 再就職して会社員になっても嫌なことばかり続い ...

名無き仙人 5

目次1 人と関わりたくない。疲れた【人間関係に疲れた人へ】1.1 人と関わりたくない!人間関係はストレス1.2 人と関わりたくない私の「その後」2 「人と関わるべき」は思い込み3 人と関わりたくない人 ...

-観念の書き換え
-, , , , ,